電子部品の役割について(中編)
- 直弥 吉澤
- 2023年10月19日
- 読了時間: 1分
先日UPした記事の続きです。
まだご覧になってない方は先に全編をお読みください。
1トランジスタ
機能・・・増幅器と電子スイッチの役割を担っている。
一般的にバイポーラトランジスタが主流となっている。
2シリコン制御整流器(サイリスタ)
機能・・・トランジスタやダイオードに似ており、スイッチとして機能しています。
大量の電力を切り替えるのに適しています。
3集積回路(IC)
機能・・・計算機、回路の頭脳です。
4水晶発振器
機能・・・正確で安定したタイミング要素を必要とする回路にクロックを提供している
・クロックとはCPUが複数の電子回路同士の信号を送受信するタイミングを揃えるために、規則正しく刻まれる周期的な電気信号のことです。
Comments